Nepenthes singalana #1

平日は朝早く夜遅いのでネットも見れないし植物の世話もあまり出来ない日が続いてますが、こういうときって何だか植物の成長も良くないような気がしますね、プラシーボ効果みたいなものでしょうか。「一ヶ月美しい言葉を掛け続けたリンゴ」と「一ヶ月罵声を浴びせ続けたリンゴ」では、罵声を浴びたほうが早く腐る……ではないですが、何だか植物にも栽培者の気持ちを察知するものがあるのかなぁなんて思う時があります。「これは安い交配種だから……」なんて思っていると、他と全く同じ世話をしていても思うように伸びていかなかったり、しかしこれは軽んじた結果植え替えが遅れていたり置き場所が悪かったりが原因なんでしょうが。「植物は音を聴いている!」と大真面目に言ってハウスにモーツァルトを流して実験している研究者もいますし、まぁ、たしかに植物の体内には水が流れているし目が見えない分空気振動を感じているのかな、と思えば何とも夢のある話ではあります。

N.singalana ネペンテス・シンガラナ
スマトラ島Singalang山やTalamau山等の標高2000-2900m地点に自生する高山性ネペンテスで、種小名は本種が初めて発見されたSingalang山に由来します。同じくスマトラ原産のN.bongsoやN.diatas等に近縁であり、古い記録やサイトでは現在ではN.diatasと呼ばれるような個体もN.singalanaの名前で紹介されていたりしますね。記載が19世紀、1896年と非常に古いので、似たような雰囲気を持つ種はとりあえずN.singalanaと呼んでいたんでしょうかね。成長自体はやや遅いものの、栽培に関しては色々なサイトで「easy in typical highland condition」と言われることが多いようです。とはいえ、これが書かれているのは欧州のサイトでして、自生標高は高山性ネペンテスのなかでも比較的高いほうなので、暑さにはやや弱いような印象もあります。大谷園芸さんのサイトの表でもそんな表記だったような。

N.singalanaの特徴はやはり広めの襟と開口部の縁歯でしょうか。指が刺さるほどに硬質で、つやつやと滑らかなので光を受けると反射して美しいです。切り込みの溝も深いですし、N.xtrusmadiensisを牙系と呼ぶのなら本種も牙系と言っていいんじゃないかと思います。

あまり栽培品を見かける種ではないのですが、形や色合いなど、何とも言えない渋さがあって個人的に好きな種です。葉に対してつけるピッチャーのサイズも大きめなのもうれしいです。(アッパーは一転して襟も地味で真緑の園芸的にはあまり面白みのないものになってしまいます……。)

4月18日現在の草姿
昨年の夏に入手しまして(おそらくBorneo Exotics由来と思われます)、廉価で大きな株だったのですが、茎の根元が細く自立しなかったので挿し木にしました。その後なかなか生長が芳しくしなかったのですが、年が明けてから立て続けに大きな袋をつけてくれました。葉の展開スピードは現在1枚/2ヶ月ほど。『Field Guide to ths Pitcher Plants』を見ますと、開けた斜面であったり高木の下であったりとさまざまな環境に生えているようですが、斜面でも雲に巻かれている写真がほとんど、林床のものはびしょびしょで木の幹は苔生しその上からさらにバイオフィルムが張り付いているので、常時湿度は高い環境が伺え、湿度・水分を好む種なのは間違いないように思います。
意外と大きなピッチャーをつける品種らしく最大30cm近くにも及ぶそうなので来年の今頃にはもう一回り、二回りくらいになっていてくれたらなぁと思っています。

コメント

  1. 牛に聞かせると搾乳量があがる、なんて話しもありますよね。ただいつも思うのですがなぜ、いつもモーツァルトなのか、と。ベートーヴェンやバッハの好きな牛や植物だってあるかも知れないじゃないか。akbだって。とてもとても実験してみる気にはなりませんが。(本日、車を運転していてプッチーニのアリアで知らないうちに涙がほほを伝ってました。我ながらびっくりしました。)
    そうそう、N.singalanaと聞いて私が想像するのはこれです。太いボディと広がった襟、褐色の色合い。
    うちのベラリングはまだまだ細いピッチャーが続くようです。

    返信削除
    返信
    1. モーツァルト効果とかいう論文が出たからでしょうね。単なる言い出しっぺでしかないはずですが、何だか奇抜な論文が出るとすぐメディアで広がってしまって後に訂正されてもそのままなことが多くありますね……。植物栽培でも「青色光によって植物が肥大生長する」とか言って弱いLEDライトパネルを売っていたりするのも古い論文の影響だったりしますし……。
      JIPSさんが分譲を辞める直前に購入したもので、最後まで残っていたからか大きい株でラッキーでした。BEのもので間違いないとは思いますが、現状どっちのクローンにも似ていなくて変だなぁと思っています。

      削除

コメントを投稿