第190回浜田山集会 in 高井戸

昨日、浜田山集会に参加してきました。持参したヘリアンフォラなどは当初自分が思っていたよりも高く買って頂けて本当にありがたかったです。BCPのclump状になったかけらの苗も捨てずに育ててきてよかった…!踏んだコンタクトレンズ1枚分になれば、と思っていましたが、両目分新調してもまだお釣りがくるので、秋葉原の万世で焼肉食べますw(もちろんランチです!)
持ち込んだヘリアンは熱帯魚クーラーのあるケースではなく室内水槽でごくふつうに育てたものなので、よほど暑くないかぎり大丈夫だと思います(というか暑さ自体というより蒸れる方が良くないのかも、と思います)。
頂いたもの、購入したものは大切に育ててゆきます!
入口
学名で会話がなされていることにまずカルチャーショックです。一人で栽培している分では植物の名前とかふつう呼ばないですし(……もしかして呼ぶ人もいるのかな)。「パルバ」とか「クエルチー」とか「球根ドロセラ」とか、たぶん人生で初めて発音した気がします。人生で初めて発した言葉が通じる……!

展示品の写真とか載せてもいいんでしょうか?(何か問題がございましたらご連絡くださいm(_ _)m) いずれも凄いものでした。

ハマタってこんなに旺盛に育つんだ……とびっくり。ビロサは初めて現物を見ましたが、神々しさにちょっとくらくらしました。感動ものです。
見られるとは思ってもいなかったリジディフォリア。色合いも模様も、うっすら生えた細毛も味があります。こぼれていた消化液が真っ黄色でした。
リクエストして持ってきていただいたH.huberi。尖ったくちばしのようなネクタースプーンが生長とともに丸くなってきた、と伺いました。内部の毛が意外と剛毛だったのが印象的で、プルチャラっぽくもありますが形は違う、なんとも面白いヘリアンフォラでした。ありがとうございました。
(デジカメを忘れたのが悔しいです……)
写真は撮ってないのですが、スライド上映もあり、内容ももちろんのこと発表者の方の話しぶりも面白く、ひとつひとつ数十分でしたがあっという間に感じました。エドワードシアナのように大きくくびれたマクロフィラにはびっくり、昔edwardsiana ssp.macrophyllaだったのも何だか納得です(午後は食後で恐ろしく眠くなっていたのですがあの画像でばっちり目が覚めました)。ローウィもマクロフィラも動物の糞が主目的だそうですが、とすると高山の虫が少ない所に生えている牙系のあのぎざぎざは動物が足をかけるための滑り止めなのかなぁとぼんやり考えていました。

それにしても、いつも欠かさずブログを読ませていただいてる方々が実際に目の前にいる、という感動は、恵比寿でタモリを見たときよりも上でした。またヤフーではなくbloggerでこっそり始めたこのブログでしたが、読んで頂けているという方々もいてうれしかったです。
生まれついての人見知りでしたが話しかけていただき、ためになることもたくさん聞けました。本当にありがとうございます。ネペン・ヘリアンがメインだから……とうまくできないことから目を逸らしてきましたが、下手の横好きだったドロセラも上手く育てていきたいです。
実は井の頭線沿線に住んでいるので浜田山、高井戸まで10分くらいでして、これから稀にお邪魔したいです……!

コメント

  1. 昨日は、お疲れ様でした。一緒に来た子供が早く帰りたそうでしたので、挨拶せずに帰ってしまってすみません。これで3年連続の記念集会参加ですが、年々きつくなってきました。w来年は前泊しようかしら。w ビロサ盛大に曲がってますね。上からの日照がないので仕方ないのは解ってますが、窓際栽培の宿命です。昨年でしたら頂芽下で袋が4つほど並んでいて、かっこよかったんですが。w昨日でしたかFBにH.huberi x pulchellaなんてのが挙がってまして「そりゃまた、なんとも」と思いましたです。まんま」先生のハマタ、すごかったです。あれは実物見ないと伝わってこないかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. 集会ではお世話になりましたm(_ _)m
      前泊ではなかったのですか!開場時からいらっしゃっていたと思いますが、相当早く出発されたんですね。
      うちのネペンも窓へライトへ、吊り鉢のものは茎が寝たり……伸びると必ず傾きます。しかし、このビロサはそれでも相当かっこよかったですよ!枯れた袋ですら深いギザギザがより強調されて尚良しです。ハマタも立派でしたね。ホームセンターで売っているアラタのようにわさわさと繁茂していました。皆さんのネペンテスはいずれも葉に汚れもなく、本当につやつやとした綺麗な葉でしたので丁寧な栽培が垣間見えます。
      huberi x pulchellaですか、紛れてわからなくなりそうですねw 似たもの同士の交配は面白くなさそうだなと思う反面、やってみたい気持ちもわかります……w

      削除
  2. 集会お疲れ様でした。美しいヘリアンフォラを購入させていただきました!2000円は安い。。。
    今は買った袋の上を開けて出窓に置いてますが蒸れないようにするとは腰水にしないということでしょうか?
    今度栽培場のケース全体像を映していただくと助かります。
    海外の栽培家のような育て方なんですかね?
    また機会があればよろしくお願いします。


    返信削除
    返信
    1. 集会ではお世話になりましたm(_ _)m
      買っていただけて嬉しかったです、ありがとうございました!
      1cmぐらいの腰水は全然大丈夫です(僕の使っている側面がスカスカな鉢の場合なのでビニールピットだとまた違うかもしれません……)。蒸れないようにする、とは閉じ込めすぎないようにする、というつもりでした。湿度はそこそこにとにかく日に当ててあげれば元気でいてくれると思います。
      全体像は週末に写真を撮って載せます!何かあれば遠慮なさらずに訊いてくださいm(_ _)m

      削除
  3. ねぺんらんど2015年9月29日 8:45

    浜田山お疲れ様でした。
    自生地の報告、楽しんでいただけたようでよかったです。
    ぜひ自生地見学にも参加してください。
    といっても、すみません、どなただったのかわかりません。
    次回はぜひ、声をかけてくださいね。

    返信削除
    返信
    1. 集会でのスライド上映お疲れ様でした。
      ネット上では見られない本当に色々なバリエーションのネペンテスに終始感動しっぱなしでした。ネペンテスのみならず、ボルネオ旅行記としても大変面白かったです。自分の目で見たい、行ってみたい、という思いがより強くなりました。
      はい、次回は是非お話したく思います!機会がございましたらよろしくお願いいたします。

      削除
  4. 集会ではお会いできたことが、一番の収穫でした。ありがとうございます。
    話は変わりますが、ヘリアンの栽培で「蒸れないようにする」とよく言われます。しかし「空中湿度は高く保て」とも言われます。
    「蒸らさないようにする」とは、密閉した状態でも、容器の中の温度を上げないことだと思います。
    「ヘリアンは40 ℃以上には耐えられない」と何かで読んだことがあります。密閉した袋の中で直射日光に当てても袋の中の温度が30 ℃ぐらいまでなら「蒸らす」ことにはならないのだと思います。(私は、海外から送られてきた株などでは、栽培条件下の温度、光条件に馴らすため、1か月ぐらい密封した袋に入れておきます。直射日光には当てず、室内でLEDランプ栽培です。)
    腰水は、鉢や用土にもよりますが、根は新鮮な空気を必要とするので、深い腰水は避け、通気性のいい用土で植えていれば、何とかなると思います。私は部屋をあけることが多いので、常に1~2 mmぐらい鉢底が水にひったています。
    「蒸れないようにする」が気になり、どうでもいいことを長々と書きました。申し訳ございません。

    返信削除
    返信
    1. いえいえ、恐縮です……。

      真冬であれば密閉した容器に太陽の光を当てても蒸れることはないと思いますが、それ以外の季節では通常のケースのサイズで密閉してしまうと優に30℃は超えてしまうと思います。一般的な栽培ですと太陽光に当てながら冷やすのは難しく、通気をとるほうがいい環境を保つのに容易いので、密閉しないという意味で「蒸れないようにする」という言葉を使わせていただきました。ヘリアン栽培で高湿度が必要とよく言われますが、必ずしも100%でなければならないこともなく、最低限60-70%あればあとは日照次第かなと、少ない経験から思います。

      >「蒸れないようにする」が気になり、
      いえいえ、「蒸れ」に関して曖昧にとらえていたので大変参考になりました。ありがとうございます。

      削除
  5. ニシゴロウ2015年10月5日 13:50

    初めまして~集会お疲れ様でした。
    記事はよく拝見させてもらってましたが お顔分かりませんで…(^^;)
    参加されてたんですね~私も行ってまして
    また行く機会ありましたらお話したいです。
    ではでは~(^_^)

    返信削除
    返信
    1. 集会お疲れ様でしたm(_ _)m 凄い熱気でしたね…!
      ニシゴロウさんのブログ、いつも拝見しております。

      ヘリアンフォラを少し売っていた者です(とはいえ、比較的すぐ売れてしまったので分からないですね…)。
      僕は今回が初参加で、一体誰が誰なのかわからずに大人しくしておりましたw
      これから少しずつ参加して行きたいと思いますので、もし機会がありましたらよろしくお願いします。

      削除

コメントを投稿