第200回 浜田山記念集会 in 高井戸

第200回浜田山記念集会に参加させていただきました。前日の夜に梱包を済ませて明日に備えて早めに就寝……したつもりだったのですが、起きたのは9時20分!びっくり、飛び起きて身支度を済ませて高井戸区民センターについたのが10時5分くらいでした。
僕は今年もヘリアンフォラ・ドロセラをいくつか販売させてもらいました。売れるかな……と心配だったのですが、ものの数十分でほぼすべて買っていただき、ありがたかったです(空いたスペースで伸びに伸びたネペンテスをばっさりと切って挿し木にします…!)。販売したものに関して何かあればメールでもtwitterでもどちらでもご連絡いただければお伺いいたします。

売り物があらかた捌けたのちはふらふらと他の方の即売品を物色。
これまでは基本的にネペンとへリアンに照準を絞っていたのですが、今回はすこしでも気になったものにいろいろ手を広げて見ました。記事の最後に写真をつけておきます。
(このとき伺ったのですが、東洋大のなんとか工学研究室に僕と同姓同名の人がいるらしいです(!) 大学が近所で専攻もほぼ一緒で、そこまでメジャーでもない苗字にちょっと古めの名前まで被ってるって偶然を通り越して怖くないですか…?ドッペルゲンガーかも……)

それはさておき、展示品を見学。気になったものをいくつか。(写真の掲載に不都合がございましたらご一報ください)。
BEのN.klossii、初めて見ました。いかにも寝袋のような形で、もうすっかり特徴が出ていました。数年前にただ一度Borneo Exoticsがお得意様に販売したっきり流通していない稀少な原種を見られたことに感動。

アンプラリアってどうしてこんなにかわいいんでしょうか……見ると欲しくなっちゃうんだなぁ…。

N.lowii x ventricosa うちのとはまた違う個体。交配種だけど原種っぽさも出ている名品ですよね。

ホムセンハエトリもこの迫力!そういえば都内に住んでるとホームセンター見ないですね……。東急ハンズにも食虫植物って入荷してましたっけ…?

N.lowiiの無菌苗。僕も卒論が終わったら無菌やるんだ……!

Pinguicula 'Nankoku' (P.emarginata x gypsicola)
オリジナルの交配種のようです。P.emarginataの網目模様を受け継いだ花がきれいで、P.gypsicolaのような草体の面白さもあるという素晴らしい交配種でした。

あとはギアナ高地ロライマ山に行かれた方の、非常にたくさんの写真とお話が非常に面白かった!ヘリアンフォラLOVERひいてはギアナ高地LOVERの自分としては、いつか必ず南米ベネズエラの大地を踏まねばならぬ、と固く決心したのでした……。

プレゼンも面白いものばかり。時間が過ぎるのがとても早く感じました。

*ボルネオクチンのネペンテス自生地
面を覆うアンプラリアのグランドピッチャーは一度は生で見たい光景です。Redfernのネペンテス本にあるようなアングルからのきれいな写真と、実際に自生地に足を踏み入れた人の目線からの臨場感あふれる写真、どちらも興味深く拝見しました。飛行機代・ガイド代などを鑑みても、学生であっても十分に手が届きそうな価格でしたね。東南アジア好きだし行きたい……。

*イギリス、国際会議報告
以前の記事に写真を載せてあるとおり僕は今年冬にイギリスに行ったわけですが、キュー王立植物園がロンドンにあることを知ったのは日本に帰ってきた後でして、行く前に知っていれば立ち寄る計画を立てたのに!と非常に後悔した記憶があります。でも一番大きな温室が2018年春に修復を終えるらしいのでそのときは行こうかと…!
さすが向こうの植物園は気候を生かした栽培をしており、中高山性のネペンテスはとても良い出来でしたね。自分が行ったときはほぼ毎日雨の降り始める直前のような天気でしたが、プレゼンを拝見する限りではバックヤードのヘリアンフォラの色づきやピグミードロセラの育ちもよかったので食虫植物が育つだけの日照はありそうです。これだけいろいろ育つなら、そりゃイギリスにハイランドネペン愛好家がたくさんいるわけです。

〇     〇     〇     〇     〇

盛りだくさんの内容でしたが、でもでもほかの趣味家の方とのお話がなにより一番楽しかったです!今回は前回にも増してたくさんの方とお話しさせていただきました。時間が足りないくらいでした。人見知りな僕に声をかけていただき、大変感謝です。
この場を借りて厚くお礼申し上げますm(_ _)m

今回の購入品(の一部)
最近、ピンギがかわいくていろいろ……。あまり手を広げるまい、と思っていたのですが、松本洋蘭園さんに行ったとき、蘭園でありながら食虫植物や多肉植物も多数栽培している園主さんが仰っていた「これからは'なんでも'の時代だよ」という言葉が脳裏にちらつき背中を押されてしまいました……。いずれも大切に栽培させていただきます。

コメント

  1. ピンギ、可愛いですよね〜!
    たくさん、増やしておきますので
    次回、持っていけるようにしますね〜!

    返信削除
    返信
    1. ピンギキュラの可愛さに目覚めてしまいました……!花も葉も可愛いです。
      >たくさん、増やしておきますので
      わわっ、なんと!ありがとうございます、楽しみにしております!

      削除
  2. ピンギクラ、下手なくせに好きで。。
    レッドファーンのラテンアメリカ編(だけ)を購入しましたが、実は僕らが知っているまたは流通しているのはほんの一握りなのだ、と痛感しました。
    (?)つきで売ったP.jackiiでしたがもう一目で「偽物」印がつくような。。すみません>買っていただいた方々。
    北温帯編も買わなきゃw

    返信削除
    返信
    1. ピンギの、葉と葉がくっついてるのかわからない脆い感じはひやひやしますね……。

      ピンギの本というと、最近出たばかりやつですかね?僕はあまり詳しくないのですが、ラテンアメリカ編だけで400ページ近くあるようでびっくりしました。意外と大所帯なんですね。

      削除
  3. 集会おせわになりました!楽しかったですね~
    おお。ピンギの本買ったのですね。。。羨ましい!アレン本は買いましたがあの手の本は重い^^;
    ホムセン関係に出回っているジャッキーはタメさんとも話したのですがティナかジーナだと思います。ホムセンではギガンテアのようなものもブルガリスと売り出していたので信じられませんね。。。

    返信削除
    返信
    1. お世話になりました。危うくピンギ本忘れて帰るとこでした。w
      今回からスピン(しおりのひも)が付きました。wなんとサイン本w
      今現在友人に貸してて、手元にありません。w
      あの偽jackiiはヤフオクでです。ストアで他にもピンギを出品してて、それなりだったんですが。。。
      本物jackiiはシャーピーをでかくしたような感じでした。葉の縁が反り返るタイプです。

      削除

    2. >鍵の君さん
      おつかれさまでした!集会ではお世話になりましたm(_ _)m 楽しかったです!

      僕はピンギの本の前にアレン本を買わなきゃ、と思ってますがなかなか費用が捻出できなくて……w そういえばドロセラの本もまた3冊ぐらい出るんですよね。あれのオーストラリア編だけでも買わなくては……と思ってます。
      それにしても、ギガンテアのようなものをブルガリスで売るのはびっくりです……わからなければふつうに「ムシトリスミレ」で売ればいいのに、って思います……。

      >ippai_attena19さん
      やっぱり買うならサイン本がいいですよね。僕はそこらの芸能人よりAW氏のサインのほうがほしいですw ピンギ本は表紙に著者名がないのですが、やはりマクファーソン氏が書いたんですかね。
      ヤフオクで出るかもしれないP.jackiiは偽物なんですね……。でも僕は偽jackiiの花もわりと好きなほうですw

      削除
  4. アウラパパ2016年9月27日 9:16

    はじめて投稿いたします。
    N.lowii x ventricosa、綺麗に写真撮って頂きありがとうございます。この種はいろんなバラエティがあって良い品種ですよね。
    king crimsonが日本では有名ところですが、その違いを生で体験してみたいです。
    (なかなか手に入らなくて・・・。)

    以前から、綺麗な写真を掲載されている、貴ブログ拝見させていただいており、集会でお目にかかりたいと思っていたんですが、あの大人数では探しようがなく・・・。一度お話しさせて頂きたいです。
    (こちらはまんまさんのところで、会計(?)をやっていたものです。)
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. はじめまして、コメントありがとうございます。
      展示されていたN.lowii x ventricosaは主茎も側芽も袋が鈴なりで素晴らしい株でした!うちの株は山田さん由来ですがまた違った雰囲気で、仰る通り「みんな違ってみんな良い」という良い品種です。
      King Crimsonは写真で見る限り鮮烈な赤ですよね。僕もいまだに生で見ること叶わずで、ヤフオクの競争も熾烈で参加できていません……。関東近辺で入手された方が集会で展示してくれないだろうかと待つばかりです……。

      ありがとうございます。
      狭い部屋で歩き回るのも難しいほど大変な大人数でしたね。その上僕はまんまさんのところで買い物をしなかったので……。もっと小規模の浜田山集会にも参加するつもりですので機会があればぜひご挨拶させていただきたく思います。
      こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

      削除
    2. アウラパパ2016年9月28日 11:55

      おぉ〜、トラスマ、前向きに検討ですか!
      昨年より、来年の夏は自生地見学行こうと、ねぺんらんどさんと相談しておりました。
      ある程度人数がそろえば、日本人だけのツアーが組めるとのことで、鹿児さんや銀ちゃんさんにお声をかけているところです!
      浜田山には昨年より、毎回顔をだしておりますので是非お話しいたしましょう!
      年末から年始にかけて、詳細がわかるようですので、是非いかがでしょう?
      よろしくお願いします。

      削除
    3. そうでしたか!たいへんな登山だとは思うので、気苦労を減らすという意味でも理想を言えばやはり日本人だけのほうがいいですよね。昨年のボルネオ探検のプレゼンでは、ネペンマニアと蘭マニアが一緒に登ったらしく見る場所が違った、というようなことを仰っていた記憶があります。ほかの植物のマニアに合わせなくて良くなるかもしれない、となると今回はいい機会かもですね……(とりあえずは詳細を待ちます)。

      >浜田山
      参加する際にはブログで一言書きますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

      削除
  5. 浜田山集会はお疲れ様でした。
    それにしても大学の件ではご迷惑をおかけしてすみませんでした!良く分からない勘違いをしていたようでお恥ずかしい限りです。
    無菌もそのうち挑戦してみると楽しいですよ!
    …最近はなんだか普通に蒔いた方が速いですが。
    ボルネオ旅行(トラスマディ)は来年ねぺんらんどさんが企画していますので是非ともお考えください。
    私も休みが取れるか調整してみたいと思っています。

    返信削除
    返信
    1. おつかれさまでした!集会ではお世話になりましたm(_ _)m
      いえいえ、あれから気になってフェイスブックで同姓同名を調べてみたら意外とたくさんいてなんだか悲しかったです……w
      展示品の解説を伺うと、どうやら無菌も無菌で難しさがあるんですね……。ハードルがまたひとつ高くなりました。

      トラスマディ登山は僕も前向きに検討したいです(僕の場合は休みよりも予算をどう工面するかですw)

      削除
  6. ニシゴロウ2016年9月27日 16:42

    こんにちは
    集会、お疲れ様でした~私も参加してた者です。
    アンプラリアの壺、可愛いですよね~私もメチャクチャ欲しかったです(笑)
    ブログで名前も記事も知ってるのですがお顔が分かんなくて…。。
    もしかして鹿児さんとお話してるとき隣りにいらっしゃった方ですかね?
    ご挨拶もちゃんと出来ず、すみませんでした。(^^;)
    こんな私ですが今度ともよろしくお願いします。


    返信削除
    返信
    1. 集会おつかれさまでした!m(_ _)m
      そうなんです。アンプラリアとピンギ、どちらに手を出すか悩んで悩んで、今回はピンギを選びましたw

      こちらこそご挨拶をできずに申し訳ありませんでしたm(_ _)m
      いつもブログのほう、楽しく拝見しています。
      実は後になって「もしかして遠方からの参加者でご紹介いただいた方だったのでは」と思い出した次第です……。本名でご紹介されていたのでそのときは気づかず、申し訳ありませんでした。もし機会がございましたら次はこちらからご挨拶させていただきたく思います!
      ちなみに鹿児さんのブースで……は覚えてないです。。。紺色のジャケットを着ていたら僕だと思うのですが。。。
      こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします!m(_ _)m

      削除
  7. トラスマディー山、ぜひみんなで行きましょう。
    自生地に行くと、いろいろと考えも変わりますよ・・・・。

    私もいつもこちらを拝見していますが、浜田山ではどなたかわからず、またの機会にお話させてください。

    無菌培養もぜひ挑戦してください

    返信削除
    返信
    1. トラスマ登ってみたいですね。ねぺんらんどさんがJCPS会誌に書かれた探検記をいまだに繰り返し拝読しています。

      今回もご挨拶できず申し訳ありませんでした。展示品紹介の際に「あの方がねぺんらんどさんだ」と覚えておいたのですが、短い休憩時間ではなかなかお見掛けできず……

      無菌播種は来年始めようと決心しています。ぜひいろいろご教授お願いいたしますm(_ _)m

      削除
  8. 本当は、akigoさんの売品、欲しいのたくさんあったのだ。あとでじっくり、なんて思ってたら一瞬で無くなったのだ。

    返信削除
    返信
    1. あっ、そうでしたか……!言ってくださればお取り置きしたのですが……!
      売れるのはとてもありがたいのですが、売品を持ち込むと開始直後の一番品揃えがいいタイミングで他の方のものが見れない、ということに気づきました…w

      削除

コメントを投稿