Subtopical Drosera と集会での売り物など

最近はもっぱら一日論文読んで、運動不足だなと思ったら大学のジムへ行って適当に運動し、帰ってきて実験をする、みたいな単調な日々を過ごしています。わけのわからないことに出くわすのが多くて禿げそうだ、などと思う毎日です。そういえば僕はつむじが二つあるのですが、つむじが二つあると禿げは二倍の速度で進行するものなんでしょうか。

明日の浜田山集会に参るわけですが、賑やかしにでもなればと大したものではないものの以下の植物などを販売します。おおよそ安めに値段は考えておきますが最終的にはその場の雰囲気で……(H,purpurascensなんかは名に違わぬなかなか良い色に染まっているのでは……とw)

あとは需要があるか謎ですが、レパンテスとコリバスなどをちょっとだけ持って行こうかな、と。

D.intermediaが特定外来生物に指定されてしまい、ドロセラ属の輸入が難しくなるのでは、と言われていたので今年の7月にBCPから数種のドロセラを輸入しました(まぁ、ドロセラが完全に国内に入ってこなくなるなんてありえないのですが)。英国がEUを離脱してユーロが下落したのでこれを機に、というつもりでもあったのですが、結局あれからずっと1ユーロ=113円ぐらいのままですね。

D.graomogolensis
だいぶ前から気になっていた品種の一つです。特徴的な見た目のわりに意外と丈夫な印象でよく育ってくれます。これを目的に輸入しました。販売品の中にひとつ入ってます。

D.solaris
Redfernのギアナ高地の書籍に載っていてあこがれていた種ですが、なかなかうまく育たない……。

D.camporupestris
実はあまり知らない種なんですが、毛深くて良いです。

D.latifolia
D.graomogolensisが好きで、これも何か似ているような、という理由で買ってしまったものです。似ているのですが、こちらのほうが華奢で弱い印象があります。これも販売品の中に一つ……。

コメント

  1. こんにちは!
    集会はお疲れ様でした!
    なんと、コリバスもいたんですね(笑)

    ドロセラ、グラオモゴレンシスは手を出したことがありますが、結構暑がるんですよね。
    カンポルペストリスは意外と強いらしいです。

    頑張って増やしてバラ撒いてくださいね!(笑)

    返信削除
    返信
    1. おつかれさまでした!
      コリバスも持って行っていたのです…。あとから色んな方に「〇〇もあったんですか?!」と聞かれました……。

      あ、そうなんですね。てっきりカンポルのほうが華奢な感じで弱いと思っていました。うちでは今のところグラオモのほうが相性が良い感じがします。
      >頑張って増やしてバラ撒いて
      善処します…!w

      削除
  2. 初めまして!どりへにと申します。
    昨日は浜田山集会、お疲れさまでした。
    ダーウィンエンシスを購入し、増やし方について質問させていただいた者です。
    貴重な種を分譲していただきありがとうございました。
    増殖できるまで育て続けられるか甚だ不安ではありますが、頑張ります!

    返信削除
    返信
    1. はじめまして、コメントありがとうございます。
      ダーウィンエンシスを買われた方がどりへにさんでしたか! ブログのほう以前より拝見しておりましたm(_ _)m このたびはお買い上げありがとうございました。

      いえいえ、栽培のお上手な方に買っていただいたようで安心しております。いつかブログのほうでもご紹介いただけたらと思います。

      今後ともよろしくお願いいたします!

      削除

コメントを投稿