ヘリアンフォラ・ヌタンス x イオナシです。
我が家で最も大きなヘリアンフォラで、もっとも大きい葉で25cm強ほどです。(いつかはH.tateiやH.ionasiが追い越してくれるといいのですがw)
一年ほど栽培していますが環境の変化にも強く、また立派で美しい葉を展開してくれる優良交配種だと思います。
昨年末までは水槽、その後ワーディアンケースにて栽培しています。昼間湿度は75%ほどにまで下がりますが、とくに問題はないようです。夜は100%近いと思います。
水槽栽培していたころの葉です。一番はじめの記事にも書いた葉ですね。開きたてのときはH.ionasi由来の赤い葉脈がはっきりしていてきれいです。この葉脈はだんだんと紅葉した葉にのまれてしまいます。
2013年12月16日の草体です。
つづいては2014年3月27日の草体です。
葉は1枚/1.5ヶ月のペースで展開します。
ただ上の写真のように2芽あるので、感覚としては1ヶ月1枚ペースですね。葉を出して2週間沈黙し、その次の2週間でめきめき伸びていくので育てていて気持ちいいです!笑
生水苔で植えていましたが地表に根が出てきたのでベラボンで覆ってあります。ヘリアンフォラの根はネペンテスのそれと比べるとはるかに硬く発達しているように思うので、できれば大きな鉢に植えてやりたいですね。今年の夏が終わったら植え替えてやってもっと大きくモリモリとした感じに育てたいと思います。
我が家で最も大きなヘリアンフォラで、もっとも大きい葉で25cm強ほどです。(いつかはH.tateiやH.ionasiが追い越してくれるといいのですがw)
一年ほど栽培していますが環境の変化にも強く、また立派で美しい葉を展開してくれる優良交配種だと思います。
昨年末までは水槽、その後ワーディアンケースにて栽培しています。昼間湿度は75%ほどにまで下がりますが、とくに問題はないようです。夜は100%近いと思います。
水槽栽培していたころの葉です。一番はじめの記事にも書いた葉ですね。開きたてのときはH.ionasi由来の赤い葉脈がはっきりしていてきれいです。この葉脈はだんだんと紅葉した葉にのまれてしまいます。
2013年12月16日の草体です。
つづいては2014年3月27日の草体です。
葉は1枚/1.5ヶ月のペースで展開します。
ただ上の写真のように2芽あるので、感覚としては1ヶ月1枚ペースですね。葉を出して2週間沈黙し、その次の2週間でめきめき伸びていくので育てていて気持ちいいです!笑
生水苔で植えていましたが地表に根が出てきたのでベラボンで覆ってあります。ヘリアンフォラの根はネペンテスのそれと比べるとはるかに硬く発達しているように思うので、できれば大きな鉢に植えてやりたいですね。今年の夏が終わったら植え替えてやってもっと大きくモリモリとした感じに育てたいと思います。
コメント
コメントを投稿